2014年2月2日日曜日

富田林町(寺内町)

 とんだばやしちょう。寺内町はじないまちと読みますが,じないちょうでもいいみたいです。大阪府富田林市です。




 寺内町は普通名詞です。
 室町時代,勘合貿易で明銭や宋銭などの貨幣が日本に入り,貨幣経済が発展。それに伴い力をつけた町民が,戦乱で弱体化する幕府を見限って,高い経済力を持つ自治組織を形成していきました。寺内町はその中でも仏教寺院などを中心に形成されたものです。
 富田林ではその町並みの一部が今でも残っています。






 安いコンデジを買ったとき,夜のきれいな風景を撮ろうと思ってやってきたのですが,ど素人なのでよくわからないまま,見事にぼけてしまいました。せめて三脚を使わなければいけないようです。





 国の重要伝統的建造物群保存地区ですが,普通に生活してらっしゃいます。普通の住宅街と一緒で車もバンバン通るので,恥ずかしくて撮影しにくかったです。さながら不審者。











 富栄戎神社。



 室外機もこんな風に工夫されています。景観の制限があるのでしょう。BSとか見たくなったらアンテナはどこにつけるのでしょうか。





0 件のコメント:

コメントを投稿