2013年6月25日火曜日

七大龍王

 ななだいりゅうおう,と読んでいいのでしょうか。父鬼のオリジンのひとつです。和歌山県かつらぎ町。

 


 くどいようですが,父鬼の八坂神社の案内板を復習しておきます。
  
部分抜粋
当地、父鬼は「宿山」が発祥の地であると言われ、宿山とは宮の谷付近から七越峠一体の森のこと を言う。宿山の七越峠頂上付近の盆地には「葛七大龍王」の石の宝殿があり、七堂伽藍(金堂、塔、講堂、鐘桜、経蔵、食堂、僧坊)があったのだが、天正10 年(1582)、織田信長の高野攻めの際に焼失したとされる。この時代に当地を支配していたという「葛七大龍王」父鬼氏の姿が見えずその勇敢な父鬼氏を偲び「父鬼」という地名として残されている。


  大阪航空局対空受信所の近くに,社につながる下り道があります。



 七大龍王社です。




  2012年10月に訪れました。木が縦に裂けています。同9月中旬,大阪は激しい雷雨に見舞われましたが,そのときの落雷によるものかと勝手に想像します。





  大変静かなところでした。






0 件のコメント:

コメントを投稿